フィルター、ストレーナーを焼結金属製/焼結金網製の特注にて製作します
フィルター、ストレーナーは製品にご使用環境を合わせるのではなく、ご使用環境に合わせたフィルター、ストレーナーが大変重要だと考えます。ぜひ特注製品ご検討ください。
フィルター、ストレーナーは異物を除去する目的に使用され、表現を変えれば分離(混合物の中から特定の大きさのモノを選別する)するために使用されます。
その為には目的に合わせた多孔質材を選択する必要があります。一口に『焼結金属』と言えど焼結金属の世界は非常に広く、通常は粉末冶金→焼結金属→緻密体→歯車・シャフト等を製造の機械加工では非常に時間(コスト)がかかる工程を短縮する目的のために活躍します。しかし、当社ではその技術を応用(粉末冶金→焼結金属→多孔質体)しております。
上記は焼結金属の分野の内容であり、焼結方法は多孔質体の中でもさらに分類され、製作工程、素材形状、構造体の寸法形状、最終製品までの製作工程…まで辿れば数えきれないほどの手法が存在します。
その数多存在する焼結に関する情報を熟知した我々『焼結金属専門メーカー焼結.com』がアドバイスさせて頂きます。
また、当社は焼結金属専門メーカーでありながら、フィルターの設計・製作は当然のことながらフランジの接合までお請けさせて頂きますが、『接合は自社で』とのお話を良く耳にしますが、トラブルが非常に多い製品ですので、基本的には接合→仕上げまでの最終形状までご相談ください。
焼結金属の種類
金属粉末を焼結処理した製品/厚みが必要な多孔質材が製作可能
金網を焼結処理した製品/粉末焼結よりも圧力損失が低い
ファイバー(金属繊維)を焼結処理した製品/濾過精度に優れている
公称濾過精度とは
粉末冶金における濾過精度については明確な規定は存在せず、メーカー各社にて規定が存在します。※保証値ではなく、目安としてお取り扱い願います。
取扱公称濾過精度[μm]について
|
SUS(イレギュラー粉) |
ブロンズ(球体粉) |
特注対応可否(材質・粒径・濾過精度) |
オンラインショッピング |
粉末焼結 |
1、2、5、10、20、40、60、100 |
1、2、5、10、20、40、60、100 |
対応可 |
対応 |
焼結金網 |
2、5、10、20、40、75、100、150、200 |
× |
対応可 |
未対応 |
ファイバー焼結 |
2、3、5、7、10、15、20、25、30、40、60、75 |
× |
対応可 |
未対応 |
※上記は工業的によく使用される製品であり、上記に無い規格をご要望の際はお問い合わせください。
![φ150×t15 アルミ焼結]()
φ150×t15
粒径約4mmの素材を使用し、焼結処理を致しました。
![焼結金属・多孔質金属専門メーカー 焼結.com 焼結技術によるロゴマーク]()
焼結金属・多孔質金属専門メーカー 焼結.com
焼結技術を駆使し、自由自在な形状を製作。
![全面連通孔(二次加工なし)での複雑形状の多孔質焼結体 3d形状焼結金属]()
全面連通孔(二次加工なし)での複雑形状の多孔質焼結体
焼結部材質:SUS430L 粒径:-100/+250mesh 焼結部寸法:W:45×D:45×L:40 二次加工:なし
![微小孔の加工が可能なエッチングの技術を使用し、穴位置を合わせることにより、板厚よりも小さい気孔を設計することが可能です。流路構造がストレートなので洗浄性に優れ、圧力損失も低く、強度も保持できます。 エッチング焼結プレート]()
微小孔の加工が可能なエッチングの技術を使用し、穴位置を合わせることにより、板厚よりも小さい気孔を設計することが可能です。流路構造がストレートなので洗浄性に優れ、圧力損失も低く、強度も保持できます。
微小孔の加工が可能なエッチングの技術を使用し、穴位置を合わせることにより、板厚よりも小さい気孔を設計することが可能です。流路構造がストレートなので洗浄性に優れ、圧力損失も低く、強度も保持できます。
![金(Au)粉末の多孔質焼結体 金(Au)粉末の多孔質焼結体]()
金(Au)粉末の多孔質焼結体
金(Au)粉末の多孔質焼結体
![金網を成形し焼結処理した焼結金網 金網を成形し焼結処理した焼結金網]()
金網を成形し焼結処理した焼結金網
目開きの異なる金網を交互に巻きつけることにより、金網と金網の間に空間を生じさせた一例。金網を採用する事でバラバラにならない
![SUS球を使用した多孔質体切断面 SUS 焼結 球体粉 切断面]()
SUS球を使用した多孔質体切断面
SUS球体粉を使用した焼結金属の焼結部拡大図
![芳香金属表面拡大図 金属 香水 表面]()
芳香金属表面拡大図
焼結金属フィルターエレメントの気孔形状拡大画像
![アルミニウム製積層焼結金属(5層) アルミニウム製積層焼結金属]()
アルミニウム製積層焼結金属(5層)
積層枚数、積層仕様は自由自在。厚み、空間率を目的に合わせて自由設計できます。
![同時焼結(アルミニウム積層焼結+プレート) アルミニウム積層焼結とプレートの同時焼結]()
同時焼結(アルミニウム積層焼結+プレート)
アルミニウムの積層焼結が完成したことにより、プレートとの同時焼結も可能になりました
![ファイバー焼結拡大 金属繊維 ファイバー 焼結]()
ファイバー焼結拡大
焼結部材質:SUS316L(ファイバー) 濾過径:10μ 焼結部拡大図 二次加工:なし
![ブロンズ焼結体(溶接部拡大) ブロンズ焼結 溶接 接合]()
ブロンズ焼結体(溶接部拡大)
ブロンズ製焼結金属フィルターエレメント同士の溶接です.通常ブロンズ焼結はロー付するのが一般的ですがロー付は濡れ性が良く空隙に侵入していき性能を悪化させますので弊社ではロー付ではなく溶接を採用しております
![アルミニウム焼結金属+平板(同時焼結)焼結部拡大 アルミニウム 同時焼結 拡大]()
アルミニウム焼結金属+平板(同時焼結)焼結部拡大
焼結部材質:アルミニウム 気孔径:10μ 焼結部寸法:φ20×10 二次加工:同時焼結
![SUS製焼結金属の多孔質パイプ 多孔質 パイプ SUS]()
SUS製焼結金属の多孔質パイプ
焼結部材質:SUS316L 気孔径:1μ 焼結部寸法:φ11×φ7×30 二次加工:なし
![SUS焼結体とSUS金具の全周溶接 SUS粉末焼結とSUS金具の溶接]()
SUS焼結体とSUS金具の全周溶接
SUSイレギュラー粉多孔質体とSUS製金具の全周溶接の一部です
![焼結金属板をロール加工にて円筒状に成形し、突合せ溶接、両端に金具を溶接した製品です ポーラス パイプ 加工]()
焼結金属板をロール加工にて円筒状に成形し、突合せ溶接、両端に金具を溶接した製品です
焼結部材質:SUS316L 気孔径:1μ 焼結部寸法:φ25×50 二次加工:ロール加工+突合せ溶接
![ステンレスの焼結金属をロール加工にて円筒状に成形し、突合せ溶接、両端に金具を溶接した製品です。 焼結金属 ロール 溶接]()
ステンレスの焼結金属をロール加工にて円筒状に成形し、突合せ溶接、両端に金具を溶接した製品です。
焼結部材質:SUS316L 気孔径:1μ 焼結部寸法:φ25×50 二次加工:ロール加工+突合せ溶接
![ステンレスの焼結金属をロール加工にて円筒状に成形し、突合せ溶接、両端に金具を溶接した製品です 多孔質パイプ ロール加工]()
ステンレスの焼結金属をロール加工にて円筒状に成形し、突合せ溶接、両端に金具を溶接した製品です
焼結部材質:SUS316L 気孔径:1μ 焼結部寸法:φ25×100 二次加工:ロール加工+突合せ溶接
![ロール加工にて成形するので金型不要、必要があればつないでいくことも可能です。可能性は無限大!! 焼結(ポーラス)パイプ]()
ロール加工にて成形するので金型不要、必要があればつないでいくことも可能です。可能性は無限大!!
焼結部材質:SUS316L 気孔径:1μ 焼結部寸法:φ25×50 二次加工:ロール加工+突合せ溶接
![SUSフィルターの溶接にて連結 焼結金属 連結 溶接]()
SUSフィルターの溶接にて連結
焼結金属をレーザー溶接にて連結しております.型での製作もできず,外径が小さい為にロール加工+溶接も不可な時に考案した手法となります.φ12×20Lを10本連結した200L品です
![ファイバー焼結の溶接も焼結.comであれば可能です。]()
ファイバー焼結の溶接も焼結.comであれば可能です。
接合の手段がなく、仕様に悩まされてきたファイバー焼結体ですが溶接が可能になったことにより形状の自由度は格段に増します。
![プリーツ加工部拡大画像 多孔質表面積増大目的のプリーツ加工]()
プリーツ加工部拡大画像
ファイバー焼結にプリーツ加工を施し、表面積を増大。補強の為に金網を同時焼結した例。
![ファイバー焼結のプリーツ加工 多孔質金属のプリーツ加工]()
ファイバー焼結のプリーツ加工
ファイバー焼結にプリーツ加工を施し、表面積を増大。補強の為に金網を同時焼結、保護の為にパンチングを溶接した例。
![ブロンズ製焼結フィルターエレメント ブロンズ/bc焼結フィルター]()
ブロンズ製焼結フィルターエレメント
焼結部材質:BC/ブロンズ/青銅 気孔径:100μ 焼結部寸法:φ30×3 二次加工:なし
![ブロンズ製焼結フィルター(コップ形状) ブロンズ製焼結金属 φ30×13t 60μ]()
ブロンズ製焼結フィルター(コップ形状)
焼結部材質:BC/ブロンズ/青銅 気孔径:60μ 寸法:φ30×13 二次加工:なし
![ブロンズフィルターの円柱材です。この程度の寸法だとコップ形状や円筒(パイプ)形状が多くなりますが円柱も製作可能です。 ブロンズ 焼結]()
ブロンズフィルターの円柱材です。この程度の寸法だとコップ形状や円筒(パイプ)形状が多くなりますが円柱も製作可能です。
焼結部材質:ブロンズ/BC/青銅 気孔径:60μ 焼結部寸法:φ20×20 二次加工:なし
![ブロンズ焼結体φ140×120 ブロンズ 焼結 φ140×120L]()
ブロンズ焼結体φ140×120
焼結部材質:BC/ブロンズ/青銅 気孔径:10μ 焼結部寸法:φ140×120 二次加工:なし
![ブロンズ焼結金属(テーパーパイプ) ブロンズ焼結 台形型]()
ブロンズ焼結金属(テーパーパイプ)
焼結部材質:BC/ブロンズ/青銅 気孔径:20μ 焼結部寸法:φ25×φ23×20 二次加工:なし
![多孔質金属への金メッキ 多孔質金属の金メッキ]()
多孔質金属への金メッキ
連通気孔の多孔質金属に金メッキを施しました
![ブロンズフィルター (コーン形状) ブロンズフィルター コーン形状]()
ブロンズフィルター (コーン形状)
焼結部材質:BC/ブロンズ/青銅 気孔径:40μ 焼結部寸法:φ13×25 二次加工:なし
![焼結金属板φ60×2.5t SUS 焼結 φ60×2.5 100μ]()
焼結金属板φ60×2.5t
焼結部材質:SUS316L 気孔径:100μ 焼結部寸法:φ60×2.5 二次加工:なし
![SUS製多孔質体φ60×2.5t SUS フィルター φ60×2.5t 100μ]()
SUS製多孔質体φ60×2.5t
焼結部材質:SUS316L(球体) 気孔径:100μ 寸法:φ60×2.5 二次加工:なし
![SUS製焼結金属板 φ54×1t SUS 焼結(多孔質)金属板 φ54×10t 100μ]()
SUS製焼結金属板 φ54×1t
焼結部材質:SUS316L 気孔径:100μ 焼結部寸法:φ54×1 二次加工:なし
![SUS製多孔質金属φ70×2t SUS 粉末焼結 φ70×2t 20μ]()
SUS製多孔質金属φ70×2t
焼結部材質:SUS316L(球体) 気孔径:20μ 寸法:φ70×2 二次加工:なし
![SUS製多孔質ブロックφ54×10t SUS ポーラス 球体 φ54×10t 40μ]()
SUS製多孔質ブロックφ54×10t
焼結部材質:SUS316L(球体) 気孔径:40μ 焼結部寸法:φ54×10 二次加工:同時焼結
![アルミニウム焼結金属 アルミニウム焼結]()
アルミニウム焼結金属
焼結部材質:アルミニウム 気孔径:200μ 焼結部寸法:φ30×10 二次加工:なし
![アルミニウム製積層焼結金属 アルミニウム積層焼結金属(新素材)]()
アルミニウム製積層焼結金属
アルミニウムの多孔質金属を薄く製作可能
![モリブデン粉末を多孔質仕様にて焼結処理 モリブデン焼結]()
モリブデン粉末を多孔質仕様にて焼結処理
焼結部材質:モリブデン 粒径:3μ 寸法:φ10×10 二次加工:なし
![アルミニウム焼結]()
焼結部材質:アルミニウム/Al焼結部寸法:φ20×9
![アルミニウム製多孔質焼結金属のマイクロスコープによる気孔部拡大画像 多孔質焼結金属の気孔]()
アルミニウム製多孔質焼結金属のマイクロスコープによる気孔部拡大画像
アルミニウム製多孔質焼結金属のマイクロスコープによる気孔部拡大画像
![厚み0.1mmの多孔質焼結体 銅薄板多孔質焼結板]()
厚み0.1mmの多孔質焼結体
二次加工なしでの薄物焼結多孔質体ですので、目詰まりは一切しておりません。画像品は粒径:45μを使用しております。
![銅粉末と銅板を積層焼結した多孔質体 銅の焼結金属(多孔質金属)]()
銅粉末と銅板を積層焼結した多孔質体
銅板(t=1.0)と銅粉末(φ0.5、φ0.3、φ0.1、φ0.3、φ0.5)を交互に積層焼結した多孔質金属
![銅焼結多孔質体φ10×10t 銅焼結多孔質体]()
銅焼結多孔質体φ10×10t
焼結部材質:Cu 気孔径:60μ 焼結部寸法:φ10×10 二次加工:なし
![チタン製焼結(多孔質)φ30×10t チタン多孔質焼結金属]()
チタン製焼結(多孔質)φ30×10t
焼結部材質:チタン 粒径:1000μ 寸法:φ30×10 二次加工:なし
![SUS410Lを焼結処理した多孔質金属。破壊した場合においても磁石での回収が可能 磁石に付く多孔質金属]()
SUS410Lを焼結処理した多孔質金属。破壊した場合においても磁石での回収が可能
SUS410Lを焼結処理した多孔質金属。破壊した場合においても磁石での回収が可能
![タンタル粉末を多孔質仕様にて焼結処理 タンタル焼結]()
タンタル粉末を多孔質仕様にて焼結処理
焼結部材質:タンタル 粒径:-45μ 寸法:φ10×10 二次加工:なし
![チタン/Ti製ファイバー焼結(製作例) チタン金属繊維焼結]()
チタン/Ti製ファイバー焼結(製作例)
チタン繊維を焼結処理した製品。線径:φ50μ+φ20μ(2層品)、空隙率:約70%、厚み:0.4mm
![チタン/Ti製ファイバー焼結+プラチナ/Ptメッキ(製作例) チタン焼結にプラチナメッキ]()
チタン/Ti製ファイバー焼結+プラチナ/Ptメッキ(製作例)
チタン繊維を焼結処理し、プラチナメッキを施した製品。線径:φ20μ、空隙率:約70%、厚み:0.45mm
![SUSフィルターφ30×6 SUSフィルター]()
SUSフィルターφ30×6
焼結部材質:SUS316L 気孔径:20μ 焼結部寸法:φ30×6 二次加工:Oリング溝入れ
![リング内多孔質埋没フィルター SUS リング 粉末焼結 同時焼結]()
リング内多孔質埋没フィルター
焼結部材質:SUS304 気孔径:10μ 外径寸法:φ40×5 二次加工:同時焼結+レーザー刻印
![焼結フィルターのタップ加工 焼結 多孔質 タップ]()
焼結フィルターのタップ加工
焼結部材質:BC/ブロンズ/青銅 気孔径:60μ 焼結部寸法:φ12×3 二次加工:M8タップ
![同時焼結による接合例(正面) 同時焼結 接合例 正面]()
同時焼結による接合例(正面)
焼結部材質:BC/ブロンズ/青銅 気孔径:60μ 焼結部寸法:φ24×27 二次加工:同時焼結
![ブロンズ製多孔質金属変形仕様 ブロンズ焼結(多孔質)金属 ポーラス 60μ]()
ブロンズ製多孔質金属変形仕様
焼結部材質:BC/ブロンズ/青銅 気孔径:60μ 焼結部寸法:φ27×37 二次加工:同時焼結
![ブロンズフィルターと真鍮金具を溶接にて接合した製品。場合により同時焼結ではなく、溶接の選択も可能です。 ブロンズ 焼結 フィルター]()
ブロンズフィルターと真鍮金具を溶接にて接合した製品。場合により同時焼結ではなく、溶接の選択も可能です。
焼結部材質:ブロンズ/bc/青銅 気孔径:60μ 焼結部寸法:φ20×20 二次加工:金具溶接
![BCフィルター同時焼結 ブロンズフィルター 同時焼結]()
BCフィルター同時焼結
焼結部材質:BC/ブロンズ/青銅 気孔径:40μ 焼結部寸法:φ12×45 二次加工:同時焼結
![歯車形状の多孔質焼結金属 焼結(多孔質)金属 ギア(歯車)形状]()
歯車形状の多孔質焼結金属
焼結部材質:SUS316L 焼結部寸法:φ12.6×φ6×60 二次加工:歯車形状
![ポーラス体+金具の同時焼結 粉末焼結 ケース型 100μ]()
ポーラス体+金具の同時焼結
焼結部材質:BC/ブロンズ/青銅 気孔径:100μ 寸法:φ19×21 二次加工:同時焼結+Niメッキ
![SUS製多孔質金属φ14×28L SUS焼結(多孔質)金属 ポーラス 40μ]()
SUS製多孔質金属φ14×28L
焼結部材質:SUS316L 気孔径:40μ 焼結部寸法:φ14×28 二次加工:同時焼結
![BC製多孔質金属 φ24×27L ブロンズ焼結(多孔質)金属 防爆ケース]()
BC製多孔質金属 φ24×27L
焼結部材質:BC/ブロンズ/青銅 気孔径:100μ 焼結部寸法:φ24×27 二次加工:Niメッキ
![SUS製多孔質金属 φ33×32L SUS焼結(多孔質)金属 ポーラス 100μ]()
SUS製多孔質金属 φ33×32L
焼結部材質:SUS316L 気孔径:100μ 焼結部寸法:φ33×32 二次加工:同時焼結
![SUS製多孔質金属 φ23×32L SUS焼結(多孔質)金属 ポーラス 60μ]()
SUS製多孔質金属 φ23×32L
焼結部材質:SUS316L 気孔径:60μ 焼結部寸法:φ23×32 二次加工:同時焼結
![SUS製多孔質金属+金具の同時焼結による接合 SUS焼結(多孔質)金属 ケース型 60μ]()
SUS製多孔質金属+金具の同時焼結による接合
焼結部材質:SUS316L 気孔径:60μ 焼結部寸法:φ20×41 二次加工:同時焼結
![焼結金網+金具の同時焼結 焼結金網 ケース型 100mesh]()
焼結金網+金具の同時焼結
焼結部材質:焼結金網 気孔径:100mesh 寸法:φ19×30 二次加工:同時焼結
![焼結金網+金具の同時焼結 焼結金網 ケース型 80mesh]()
焼結金網+金具の同時焼結
焼結部材質:焼結金網 気孔径:80mesh 寸法:φ16×16 二次加工:同時焼結
![焼結金網+金具の同時焼結 焼結金網 ケース型 100mesh φ14×20L]()
焼結金網+金具の同時焼結
焼結部材質:焼結金網 気孔径:100mesh 寸法:φ14×20 二次加工:同時焼結
![SUS製多孔質板 100×100×2t SUS焼結(多孔質)板 100×100×2t]()
SUS製多孔質板 100×100×2t
焼結部材質:SUS316L 気孔径:10μ(球体) 焼結部寸法:□100×100×2t 二次加工:なし
![多孔質焼結仕様センサーカバー(背面) センサーケース 肉薄焼結 内側]()
多孔質焼結仕様センサーカバー(背面)
焼結部材質:SUS316L 気孔径:10μ 焼結部寸法:φ9×φ8×17 二次加工:機械加工+目詰除去
![多孔質パイプ φ32×60L ステンレス 多孔質パイプ 60L]()
多孔質パイプ φ32×60L
焼結部材質:SUS316L 気孔径:20μ 焼結部寸法:φ32×60 二次加工:なし
![SUSフィルター同士の溶接例 焼結金属 溶接 接合]()
SUSフィルター同士の溶接例
焼結金属と焼結金属をレーザー溶接にて連結しております.レーザー溶接ですので歪みは最小限に抑えられ,ビート幅も最小で連結できますので性能の低下も最小限に抑えた試作が可能です.
![銅製ファイバー焼結(製作例)多孔質金属 銅繊維焼結多孔質金属]()
銅製ファイバー焼結(製作例)多孔質金属
銅繊維を焼結処理した多孔質金属。線径:φ50μ、空隙率:約70%、厚み:1mm
![銅焼結多孔質体(厚み50μ) 銅焼結多孔質体(厚み50μ)]()
銅焼結多孔質体(厚み50μ)
純銅の粉末を50μの薄さで焼結処理した多孔質金属です。
![銅焼結多孔質体と銅パイプの同時焼結 銅焼結多孔質体と銅パイプの同時焼結]()
銅焼結多孔質体と銅パイプの同時焼結
焼結部材質:銅/Cu 気孔径:10μ 焼結部寸法:φ15×φ10×20 二次加工:同時焼結
![厚い積層焼結金網にも対応可能 焼結金網(オーダー仕様)]()
厚い積層焼結金網にも対応可能
用途に合わせた金網をご要望の厚みでの焼結金網を製作することが可能です。
![厚み2mmの焼結金網(100mesh) 焼結金網(厚み2mm)]()
厚み2mmの焼結金網(100mesh)
100meshの金網を複数枚積層させ焼結処理した焼結金網
![厚み2mmの焼結金網(50mesh) 焼結金網(厚み2っm)]()
厚み2mmの焼結金網(50mesh)
50meshの金網を複数枚積層させ焼結処理した焼結金網
![複合焼結金網(150mesh+12/64mesh) 複合焼結金網(2種)]()
複合焼結金網(150mesh+12/64mesh)
平織金網と平畳織の複合焼結金網
![厚み5mmの焼結金網(20mesh) 焼結金網(厚み5mm)]()
厚み5mmの焼結金網(20mesh)
20meshの金網を複数枚積層させ焼結処理した焼結金網
![銅パイプ+銅タワシ(同時焼結)側面 銅 焼結 パイプ タワシ 側面]()
銅パイプ+銅タワシ(同時焼結)側面
焼結部材質:純銅 焼結素材:銅リボン 焼結部寸法:φ15×30L 二次加工:同時焼結
![焼結金網の形状加工例 焼結金網の形状加工例]()
焼結金網の形状加工例
焼結部材質:積層焼結金網 気孔径:100mesh 焼結部寸法:φ10×5層 二次加工:なし
![銅金網を焼結処理した焼結金網(多孔質金属) 銅金網を焼結処理した焼結金網(多孔質金属)]()
銅金網を焼結処理した焼結金網(多孔質金属)
銅金網を焼結処理した焼結金網(多孔質金属)
![純銅製焼結金網(日刊工業新聞1面掲載技術) 銅金網を焼結処理した焼結金網(多孔質金属)]()
純銅製焼結金網(日刊工業新聞1面掲載技術)
純銅製積層焼結金網焼結部拡大図.SUS製焼結金属は一般的であるが,純銅製積層焼結金網は焼結.comでしか製作できないオリジナル製品
![焼結金網の形状加工例 焼結金網の形状加工例]()
焼結金網の形状加工例
焼結部材質:積層焼結金網 気孔径:100mesh 焼結部寸法:5層 特徴:金型不要
![焼結金網をSUS管と溶接 焼結金網をSUS20A管と溶接]()
焼結金網をSUS管と溶接
焼結金網をSUS20A管に溶接した製品
![#20(10層)焼結金網と金具のTIG溶接 極厚焼結金網の溶接]()
#20(10層)焼結金網と金具のTIG溶接
7mm程度の厚みの焼結金網を金具に挿入し、TIG溶接を施工。
![積層焼結金網仕様 バブリングノズル 焼結金網 バブリング ノズル]()
積層焼結金網仕様 バブリングノズル
焼結部材質:積層焼結金網 気孔径:バブリング仕様 焼結金網部寸法:φ14×100 特徴:金型不要
![焼結金網パイプ 焼結金網パイプ]()
焼結金網パイプ
金網材質:SUS/ステンレス 気孔径:2μ 焼結金網部寸法:φ42×500 二次加工:ロール加工+突合せ溶接
![焼結金網のパイプ加工品 焼結金網のパイプ加工500L]()
焼結金網のパイプ加工品
金網材質:SUS/ステンレス 気孔径:2μ 焼結金網部寸法:φ42×500 二次加工:ロール加工+突合せ溶接
![食品・医療界仕様(サニタリー仕様)の焼結金網フィルターも製作可能です。 焼結金網 加工例]()
食品・医療界仕様(サニタリー仕様)の焼結金網フィルターも製作可能です。
焼結金網材質:SUS316L 焼結部寸法:φ25×50 二次加工:ロール加工+突合せ溶接
![焼結金網とフランジの複雑形状溶接 焼結金網とフランジの複雑形状溶接]()
焼結金網とフランジの複雑形状溶接
焼結金網とフランジの複雑形状溶接
![焼結金網製ストレーナー 焼結金網製ストレーナー]()
焼結金網製ストレーナー
焼結部材質:SUS焼結金網+SUSパンチングプレート 気孔径:20μ 焼結金網部寸法:φ135×200 二次加工:パンチングプレート同時焼結+ロール加工+突合せ溶接
![焼結金網とパンチングプレートの同時焼結 焼結金網とパンチングプレートの同時焼結]()
焼結金網とパンチングプレートの同時焼結
焼結金網とパンチングプレートの同時焼結
![焼結金網とパンチングプレートの同時焼結 焼結金網とパンチングプレートの同時焼結]()
焼結金網とパンチングプレートの同時焼結
焼結金網とパンチングプレートの同時焼結
![焼結金網と金具の複雑形状溶接 焼結金網と金具の複雑形状溶接]()
焼結金網と金具の複雑形状溶接
焼結金網と金具の複雑形状溶接
![焼結金網と金具の複雑形状溶接(背面) 焼結金網の複雑形状溶接]()
焼結金網と金具の複雑形状溶接(背面)
焼結金網□330の薄大製品ですが、金具が幅4.5mm×5mmとかなり薄く、幅も小さいですが溶接可能です
![SUS多孔質ブロック10×8×34 SUS焼結金属 角型]()
SUS多孔質ブロック10×8×34
焼結部材質:SUS304(球体粉) 粒径:60μ 焼結部寸法:□10×8×34L 二次加工:なし
![SUS球体粉仕様フレームアレスター SUS焼結金属]()
SUS球体粉仕様フレームアレスター
焼結部材質:SUS304(球体) 気孔径:100μ 焼結部寸法:φ14×17 二次加工:同時焼結
![セラミックス(アルミナ)焼結フィルターφ15×30L セラミックス 焼結 背面]()
セラミックス(アルミナ)焼結フィルターφ15×30L
焼結部材質:アルミナ 気孔径:200μ 焼結部寸法:φ15×29 二次加工:なし
![セラミックスに蓮根の様な無数の貫通孔があいています アルミナ 50μ 貫通孔]()
セラミックスに蓮根の様な無数の貫通孔があいています
焼結部材質:アルミナ 気孔径:50μ 焼結部寸法:HEX4.4×3t 二次加工:なし
![酸化ジルコニウム/ZrO2粉末を焼結焼結処理した多孔質体 酸化ジルコニウム/ZrO2焼結]()
酸化ジルコニウム/ZrO2粉末を焼結焼結処理した多孔質体
酸化ジルコニウム/ZrO2粉末を焼結焼結処理した多孔質体
![二酸化チタン/TiO2粉末を焼結処理した多孔質体 酸化チタン/TiO2焼結]()
二酸化チタン/TiO2粉末を焼結処理した多孔質体
二酸化チタン/TiO2粉末を焼結処理した多孔質体
![当社で製作するガラスフィルターは一品一様の製作が可能です ガラス 焼結 フィルター]()
当社で製作するガラスフィルターは一品一様の製作が可能です
焼結部材質:ガラス 気孔径:60μ 焼結部寸法:φ30×1 二次加工:なし